ネステナーと逆ネステナーにはそれぞれどんな特徴、違いがあるの?

ネステナーと逆ネステナーにはそれぞれどんな特徴、違いがあるの?

物流倉庫で必ずと言ってもいいほど使われているネステナー。

このネステナーには、大きく分けて正ネステナーと逆ネステナーの二つの種類があるのをご存じでしょうか。

同じネステナーという名前なのに何が違うの?

そう疑問に感じる人へ、正ネステナーと逆ネステナー、それぞれの特徴や違いをご紹介します。

正ネステナーとは?

正ネステナーの特徴を一言で表すなら、荷物が置ける棚が下にあるネステナーです。

通常、ネステナーには荷物が置ける棚の部分が上下のどちらかに設置されています。

この内、荷物が置ける部分が下にあるもの、これが正ネステナーと言われています。

この正ネステナーのメリットは、移動や積み重ねが簡単なこと。

荷物が床に直置きではない為、保管場所を変えたくなったらフォークリフトで気軽に移動・積み重ねができレイアウトの変更も簡単です。

荷物をネステナーに置いたままトラックに載せる事も可能なので、利便性がとても高いんですね。

逆ネステナーとは?

逆ネステナーとは名前の通り、正ネステナーとは逆の特徴を持ちます。

つまり、荷物が置ける棚が上にあるネステナーという事ですね。

この逆ネステナーのメリットは、1台で2台分の荷物が置けること。

床にパレットを置き、その上に逆ネステナーを被せれば、パレットの部分と棚の部分、この二つに荷物を保管できます。

逆ネステナーを重ねて設置することもできるので、少ない台数で多くの荷物の保管が可能になるのがメリットですね。

ただ、荷物が床に直置きになる為、気軽に移動できないというデメリットも抱えています。

正ネステナーと逆ネステナーはどっちがいいの?

上記を見るとわかる通り、正ネステナーと逆ネステナーは全く違うメリットを抱えています。

ただ、基本的には、

  • レイアウトを頻繁に変更したいなら正ネステナー
  • 効率的に荷物を保管したいなら逆ネステナー

を選ぶのがオススメですね。

ネステナーをいくつ積み重ねるか、倉庫の大きさ、ネステナーのサイズや耐荷重など、他にも選ぶ基準はいくつかあります。

今は中古品も出回っているし、レンタルも可能なので、自分が何を重視するかをよく考えて、導入するネステナーを選びましょう!